504日記
日々の出来事や旅行記など… のんびり更新中♪
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予定外に訪れた街、宮古市。
ここは三陸沿岸にある為、なんといっても
海の幸の宝庫です!
以前我が家にやってきた、元気な活カニや活ホタテ。
そして、まだ日記に紹介していませんが…
牛乳瓶にびっちり入った、獲れたてのウニも
ここから届いたものなのです^^
まずは、お腹をすかせる意味も含めて、
観光名所の「浄土ヶ浜」に向かいました。
小高いところにある駐車場から、海岸に向かって降りていきます。
これが意外と急な勾配なうえ、距離も長くてヘロヘロです^^;
うす曇りだったけど、ほんのり汗ばんできました
まだ桜も少し残ってます。
沿岸部だから、気温が低いんだね。
やっと到着。ここが「浄土ヶ浜」です。
真っ白い浜は、砂ではなく石なんだね。
「さながら極楽浄土のごとし…」と言われたのが、ここの名前の
由来だそうです。
お天気が良かったら、白い岩肌と海と空の青のコントラストが
綺麗に見えるようです。
この日は、ちょっと曇ってたのが残念だったかな~^^
さっき降りてきた道を、駐車場に向かって帰ります。
急な勾配… 長い距離… そして 登り…
ヒーヒー フーフー
ちょっと息があがってきたよ
帰り道の後半は、この旅初(!?)の私が無言の時間帯っていうのが
あったかもね。(…って、どんだけ喋ってるんだってね^^;)
有酸素運動をした後は、楽しみにしていたお食事です!
宮古駅前にある「蛇の目 本店」さん。
この旅で初の海の幸を満喫です!
さすが人気店なだけあって、お店から溢れてお客さんが
並んでいました。
それでも、お昼の時間からは少しずれていたので、
待たなかった方だと思いますよ!
一階にはテーブル席やカウンターがあるのですが、
私達はラッキーなことに、2階にある小上がりで
しかも個室に案内してもらえました^^
友達が頼んだのは、こちらの「うにごはん」。
新鮮なウニの他にも、美味しそうな魚介が盛りだくさん!
なんとも豪快な、どんぶりです。
で…私が頼んだものが、なかなかやって来ない。。。
お腹がグーってなった頃に、ドーンと来たのがこちら!
その名も「北三陸丼」。
ちょっと!ちょっと!どんぶりが盛り上がってるって~~!
な~んと、見えてるネタの下には、殻付きの毛蟹が半身近く
隠れていたのでした!
これって一人じゃ絶対食べきれない量だよ~^^;
友達に蟹を手伝ってもらって、やっと完食!
でもでも、すっごく美味しかったです
最終日は盛岡駅から帰らなくちゃいけないのでね。
この後は、盛岡に向かってドライブです。
夕方からの出来事は、次回No.7でね!