504日記
日々の出来事や旅行記など… のんびり更新中♪
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだかんだで、もう最終日…
今日は、とってもいいお天気です
帰りの新幹線は、11時26分発。
遅くても11時までに駅に行けば間に合うのでね。
初日に訪れた小岩井農場に、もう一回行ってみる事に
しました!
目的はもちろん!満開状態の「一本桜」です
早速、通常のルートで小岩井農場に向かうと…
な・な・なんと!
小岩井に続く一本道が、超大渋滞 ・・・
こどもの日なうえに久し振りの快晴とくれば、
この渋滞も納得だよね
新幹線の時間もあるし、この渋滞だと絶対無理と思って、
私は100%諦めモードで「今回はいいよ。戻ろう…」と言いながら
かなり凹んでいたのですが…
急遽Uターンをして、「別ルートから行ってみる!」って。
遠回りになるけど、その道は全然車が走っていなくて、
わりとすんなり一本桜のある場所に到着できました!
(友達に感謝です^^)
そこで、目の前に飛び込んできた景色がこちら!
雲ひとつ無い青空に、岩手山もはっきり見えます!
もっと、一本桜をアップにしてみると…
満開と発表されたのは、数日前なんだけど…
まだ、こんなにキレイに咲いてました
この限られた期間にしか見ることの出来ない、
とっても貴重な光景です!^^
最終日に、しかも渋滞で一度諦めかけたこの風景。
こんなキレイな景色を、こんな近くで見ることが出来て、
そして写真に収めることが出来て、とっても嬉しかったです
これで、冬と春の一本桜を見たことになるのね!
こうなってくると、夏と秋も見れたらいいなぁ~なんて、
欲が出ちゃうわ^^
一本桜を見た後、まだ時間に余裕があったのでね。
ここから少し秋田県寄りの場所にある道の駅に行ってもらい、
そこで、最後のお土産を買ってきました!
秋田の漬物「いぶりがっこ」です。
こっちで写真を撮るのを忘れて、実家でポリポリ食べちゃったので
画像がないのですが…^^;
たくあんの燻製って感じで、漬物好きにはたまらん味です!
あと、いぶりがっこと一緒に買ったのがこちら…
超重量級のスイーツ!「うま芋ん」です。
ものすごく食べ応えのある一本ですが、甘さ控えめで
美味しかったですよ~^^
そうそう。
今回の旅の風景写真は、親から借りたデジカメで撮った写真なので、
元々の解像度を落としていない画像はとってもキレイなんですよ♪
この一本桜の写真はパソコンのデスクトップの壁紙にも使ってるし、
写真プリントして壁に飾ったりしてます^^
今回も、美味しくて楽しい思い出がいっぱいの旅でした~